今回は本日発売のGoogle Home Miniのレビューをしていきたいと思います。
1.開封の儀
今回は近くのauショップで(au回線持ってるわけでもないのに)購入してきました。
それでは早速外箱から。
何故か分割の値段も書いてありますが、スマホと抱き合わせ販売でもやるつもりなんでしょうか。
まあ、あほみたいに高いSDカードよりはいいんじゃないでしょうか()。
こちらを開封すると
このようにビニールにも包まれずそのまま入っていました。
まあ画面があるわけでもないですし…
内容物は本体、ACアダプタ、スタートガイドだけです。
ACアダプタは形状的に気に入らないので、今後とも使うことはないでしょう。
micro USBなので以前紹介したAnker製のものに繋ぎました、
Anker PowerPort Speed 5 (QC3.0 2ポート搭載、63W 5ポート USB急速充電器) iPhone、Android各種対応
posted with amazlet at 17.10.23
Anker
売り上げランキング: 257
売り上げランキング: 257
本体表面はファブリック素材、裏面はオレンジのラバー素材です。
重量感はそれほどありません。
2. できること
本製品は先発の『Google Home』の小型廉価版ですが、できることは同じです。
本体箱にも書かれている通り、主に「検索」「音楽やラジオ再生」「家電操作」「カレンダーやリマインダー」が音声で操作できます。
これだけ言われても「なんだ、スマホでできることじゃんか」となってしまいますが、スマホでやるより早く、便利な機能もあります。
とくに便利だと思ったのが以下の3点です。
(1)天気をすぐ聞ける
天気をすぐ知りたくてもテレビでは今天気予報をやってないしスマホやPCをつけるのも面倒、そんなときに「OK Google、明日の天気は?」と聞けばすぐ答えてくれます。
これは日常でよく使うことになりそうです。
(2)radikoのラジオをすぐ聴ける
ラジオをパッと聴きたくてもスマホのradikoアプリが遅い、スピーカーとつなげるのが面倒、そんな時に「OK Google、<局名>を再生」ですぐ聴けます。
ラジオを聴くことは今まで少なかったのですが、これで気軽に聞けそうです。
(3)NHKのニュースをすぐ聴ける
「OK Google、ニュース」と言って何を答えるのかと思ったら、予め(おそらくradikoから提供か)録音されたNHK 第一のニュースを流してくれました。
ただ、時間通り録音してあるだけなので、野球の音が流れてくることもあります(笑)。
3. まとめ
今回買ってみて、予想以上に生活に溶け込んでくれそうな予感がしました。
またMiniとはいえ音量は十分大きく、喋ったこともほぼ正確に聞き取ってくれます(音質は…思ってたよりはマシ程度)。
さらにAmazonのEchoとくらべてデザインも優れていると思います。
とりあえずということでMiniを選択しましたが、通常のGoogle Homeの購入も検討したいと思います。
また、これと連携できる機器もどんなものがあるのか、またこれから増えていくのかもチェックしていきたいと思えました。
ああ、更にGoogle漬けの生活になってしまうなあ…