2020年10月12日月曜日

「Palit GeForce RTX 3080 GamingPro OC」の更なるオーバークロックに挑戦

 こんにちは、KENです。

前回RTX 3080搭載グラボを購入したファーストインプレッションを書きましたが、今回はこれをオーバークロックしてみたいと思います。




1. 結論:コアクロック2GHz超えても問題なし・メモリは20.6Gbps程度がベスト

はい、いきなり結論ですが、今回の検証の結果、安定動作する設定はこのようになりました。


【測定時のMSI Afterburnerでの設定】

 Power Limit:109 %

 Temp Limit:91 ℃

 コアクロック:+115 MHz(ブースト1855 MHz)

 メモリクロック:+807 MHz(転送速度20.6Gbps)


メモリクロックは+850MHz(20.7Gbps)までは動作確認、+900MHz(20.8Gbps)では途中で落ちたので、今回の個体では+807MHzであれば安定して動作すると判断しました。

これで帯域としては825GB/sとなります…HBMに迫る広帯域です。

また、コアクロックは自動で上下するので冷却等の環境にも依存するかと思いますが、3D描画時で1850MHz~2025MHzで推移し安定動作していたので、+115MHzとしました。


これでベンチマークテストを実行したところ

 最高温度:83℃

 最高コアクロック:2025MHz

となりました。


2. ベンチマーク結果

さて、このオーバークロックによってベンチマークテストでどれほどスコアが上がったのか見ていきましょう。


3D Mark Time Spy Graphics score:16808→17793(約5.9%上昇)


FF14 最高品質:14194→14553(約2.5%上昇)


FF15:7292→7709(約5.7%上昇)


3D MarkのGraphics scoreやFF15はGPU依存度が高いベンチマークのため、約6%とかなりスコアが上がりました。

一方、FF14はCPUやメインメモリクロックの依存度も高いため、約2.5%の小幅な上昇となりました。


3. まとめ

今回は発売して間もないRTX 3080のオーバークロックに挑戦しました。

この結果から、RTX 3080は更なる高みに到達できたかと思います。

やはりGPUはVRAMの帯域が重要ですね。

ただし、オーバークロックはくれぐれも自己責任でお願いします。


まだまだ品薄感のあるRTX 3080ですが、Amazonでは入荷未定ですが定価で予約を受け付けています。

執筆時点では以下の製品が注文可能となっています。

早くに注文した人から発送されると思いますので、お早めに。

Amazonなので、発送される前にもしどこかで入手できたらキャンセルも可能です。






0 件のコメント:

コメントを投稿

NAS導入から早三年、HDDを交換した話…を書こうと思ったら1年経ってしまいました。その間にHDDが故障→交換などあったので、つらつらと

こんにちは。KENです。 以前、 QNAP TS-228Aを使った写真と音楽、Macのバックアップ管理 3カ月使ってみて ということでNASを導入しました。 ここから早三年、容量8TBでは厳しくなってきたこと、まだエラーは出ていないものの三年以上常時稼働させているので故障が心配...