こんにちは、KENです。
今回は遂に出たSONYのフラグシップミラーレス一眼カメラ「α1(ILCE-1)」を購入したのでレビューしていきたいと思います。
1. α1の凄いところ
最新のカメラを追っている方なら分かるかと思いますが、一応大きなトピックをあげると
・5000万画素を30コマ/秒で連写できる
・従来のメカシャッター並に歪まなくなった電子シャッター
・メカシャッターも更に高速化したことでストロボ表現の幅が広がった
・毎秒120回の高速AF演算
・ブラックアウトフリー
というところが他社も含めて現状オンリーワンの強みです。
その他にも
・8K30pや4K120pの動画撮影に対応
・超大きくて高精細なEVF
・使いやすくなったメニュー
・CFexpress Type-Aに対応
など、まさしくSONYのフラグシップと言えるカメラに仕上がっています。
こんなに凄いスペックが従来とほぼ変わらない大きさに入っているのは信じられないくらいです。
ただ、お値段は順当に高くなっていまして、税抜80万円と各社フラグシップカメラの中でも特に高い部類になっています。
その他機能についてはソニー公式のこちらの動画にわかりやすくまとめられているので、こちらをご覧ください。
ソニー (2021-03-19T00:00:01Z)
¥792,000
2. ファーストインプレッション
この記事に先立って、YouTubeに「【5000万画素×30fps連写】SONY α1 レビュー① ~概要・SDカードでの連写編~【最新フラグシップ】」というレビュー動画をアップさせて頂いております。
まず最初に感じたのは、α9やα7ⅲと比べて非常に握りやすくなっているなということです。
そして、電源がつくのが速いということも強く感じました。
これらは基本的な部分ですが、撮影の快適性にとって非常に重要なことですので、とても嬉しいポイントです。
ただ、縦位置グリップ「VG-C4EM」の握りやすさは以前の「VG-C3EM」に若干劣ると感じました。
少し太くなっているのですが、多分手の大きい方に向けた配慮かと思います。
まあ私にとってはすごく持ちにくいわけでもないので問題にはなりませんが、手の小さい方は要注意です。
ソニー(SONY) (2019-09-06T00:00:01Z)
¥31,926
次に、50MP×30fps連写を試してみました。
この通りカメラ内のバッファ容量まではSDカードでも出来なくはないです。
ただ、書き込みに相応の時間がかかるので、連写を多用する現場で使うのであればCFexpressを購入したほうが良いでしょう。
この動画を公開した後、私の元にもCFexpressカード「CEA-G160T」が到着しました。
160GBが二枚で8万円…容量は微妙に少ないし、ちょっと高すぎる気もします。
ProGradeのCFexpress Type-Bは325GBで5万円(セール時だと4万円を切ることも)ですからね…いやこれでも高いんですが。
ProGradeはType-Aのカードリーダーは出しているので、早急にType-Aのカードも出してほしいなと思います。
Type-Bと同じく325GBで5万円で出れば良いなと思います。期待して待ってます。
CFexpressでの連写や実際に使ってみての感想をまとめた動画・記事も近いうちに出せればと思います。
ソニー (2020-10-09T00:00:01Z)
¥40,146
ProGrade Digital Incorporated ()
¥9,503
その他感じたこととしては、α9の二倍の画素数でありながら高ISO感度でもα9と同じぐらいのダイナミックレンジがある点です。
α7ⅲと比べると半段ぐらいは落ちますが、α9の高速読み出しの撮像素子の欠点だったところは解消されつつあると感じました。
あと、EVFはα9と比べて大きく綺麗になったのですが、いくらパネル解像度が高くなってもセンサーからの読み出し解像度の制約なのかライブビュー画質は私が現時点で最高だと思うLUMIX S1に一歩及ばないかな…という気がします。
また、背面液晶はいい加減他社のように200万ドットオーバーのものにしてほしいです。
解像度もそうですが、コントラストや色味も劣ると思います。
そこまで影響は無いにしても、フラグシップモデルとしては唯一ここだけは惜しい点です。
ちなみに保護フィルムはこちらを使用しました。
ハクバ (2020-11-12T00:00:01Z)
¥1,491
3. まとめ
今回はα1を使ってみての感想を軽く書いてみました。
ぼちぼちα1で写真は撮っているのですが、まだ高速連写を活かせるところに行っていないので、実際に使ってみての感想はまた別の機会にしたいと思います。
今の所の作例はこんな感じです。
アメ横は変わらない#α1 #sel100400gm pic.twitter.com/QfHVw6514G
— KEN*PHOTO (@00ken_p) March 24, 2021
春といえば桜
— KEN*PHOTO (@00ken_p) March 26, 2021
でもそれだけじゃない#α1 #sel100f28gm pic.twitter.com/XuCMk5gWR7
まだ使い込めていませんが、それでも良いカメラであることは手に取ればすぐに伝わってきます。
とはいえ中々なお値段なので、人にオススメするならEOS R5やα7ⅲあたりの無難なものになりますかね…というかフラグシップカメラは確固たる意志がある人が買うものかと思います。
Canon (2020-07-31T00:00:01Z)
¥504,676
ProGrade Digital Incorporated ()
¥49,895
ソニー(SONY) (2018-03-23T00:00:01Z)
¥208,000
キングストンテクノロジー (2020-03-23T00:00:01Z)
¥12,970